商品詳細
他にも色々と出品していますので、興味がありましたらご覧ください。↓↓↓
#BHardyの化石
※先週出品しておりましたが、操作を誤って商品情報を削除してしまったため、再度出品しています。
ジュラ紀の竜脚類・ディプロドクスの歯化石です。
約10年前に海外のショップで購入しました。
ディプロドクスの歯はペン型、鉛筆型ともいわれる独特な形状をしており、この歯で木の枝に生えた葉っぱを濾して食べていたようです。
また、約1か月に1度の感覚で生え替わっていたという説もあります。
ティラノサウルスが生息していた白亜紀より遙か昔のジュラ紀を生きた恐竜ということもあり、化石の産出数は少なく、国内のショップで見掛けることもなかなかないと思います。
この標本はコロラド州モリソン層で発掘されたとのことですが、その採石場からディプロドクスはなかなか産出されず、数が限られていると購入時に説明を受けました。
この標本は約25mmと小ぶりながら、リペアや接着もなく、100%ナチュラルです。
購入時は、「本当に良質なディプロドクスの標本」とショップから説明を受けました。
色はジュラ紀の北米化石によくあるマットブラック。
カミナリリュウファンの方、レア標本をお探しの方、この機会にご検討ください。
Diplodocus sp.
ジュラ紀
コロラド州モリソン層
約25mm
#恐竜
#化石
#歯化石
#古生物
#ティラノサウルス
#ジュラ紀
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート->美術品・アンティーク・コレクション->その他
商品の状態:
目立った傷や汚れなし
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
らくらくメルカリ便
発送元の地域:
愛媛県
発送までの日数:
1~2日で発送
photo_description